板橋区 総合防災訓練が行われました。
2024年3月10日(日)に板橋区 総合防災訓練が行われました。中丸町会も参加エントリーしており、25名が参加しました。今年1月には能登半島地震があり、2月末から3月にかけても千葉県東方沖を震源とする「スロースリップ」による地震が相次いで発生しています。
万が一に備え、日ごろの準備・訓練がいかに大切かが感じられたと思います。
ご参加いただいた皆様、お疲れ様でした。
訓練の様子をご覧ください。
9:00 中丸なかよし児童遊園に一時集合。
9:10 板五小に向けて出発!
9:30 板五小で避難所受け入れ者名簿に記入後、メイン会場である板七小に集合。
メイン会場では、消火器訓練、三角巾訓練、AED訓練を行いました。
消火器を使うときの合言葉は「ピン、ポン、パン」
①ピンを抜く、②ホースをポンと外す、③レバーを握ってパンと消化する
消火器にも使用期限があります。5年で容器が劣化していないか点検、10年が交換目安です。
三角巾は、普通の包帯で8回巻くのと、三角巾で1回巻くのと同じ締め付け効果があるそうです。
人が倒れていたときの手順です。
①いきなり駆け寄らず、まず倒れている人の周りに危険なものがないか、二次的災害を確認。
②倒れている人に近づき、「大丈夫?」と声掛け。
③「誰か来てください!」と大声で周囲に呼び掛け。
④集まってきた人に、「あなた、119番通報して」「あなた、AEDを持ってきて」と指名。
⑤AEDを持ってきてくれるまで、心臓マッサージ。
⑥AEDが来たら、AEDの指示に従って電気ショック&心臓マッサージ。
※AEDの設置場所は、スマホアプリ「日本全国AEDマップ」で探せるそうです。
最後は板橋消防団と町会防火防災部の放水訓練です。
防火防災部長 杉岡 顧憲
2024年03月16日 15:18